明代壁画の名作 広勝寺の十二円覚菩薩図 山西省洪洞県

広勝寺毘盧殿の十二円覚菩薩図(部分)。(9月22日撮影、臨汾=新華社記者/馬毅敏)
 【新華社臨汾10月12日】中国山西省臨汾市洪洞県に、第1次(1961年)全国重点文物保護単位(国宝・重要文化財に相当)に指定された広勝寺がある。上寺と下寺に分かれており、上寺の毘盧(びる)殿の北壁には明代の十二円覚菩薩図がある。
 十二円覚菩薩とは、円覚経に登場する文殊、普賢、普眼、金剛蔵、弥勒、清浄慧、威徳自在、弁音、浄諸業障、普覚、円覚、賢善首の各菩薩を指す。壁画は幅11.8メートル、高さ3.8メートルで、民間絵師が描いたとされるが、生き生きとした表情と動作、衣装のひだや装飾品の細部にいたる描写など高い技術を持つ。寺院壁画の名作であり、中国の寺院では珍しい大型の十二円覚菩薩図でもある。